QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こーたぱぱ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年09月20日

あーー降らなくてよかった。

今日はもう20日。

ちょっとブログをサボったら、もう1週間も経ってしまった・・・face07反省・・・

今日は子供の小学校の運動会でした。

仕事柄、ほとんど見に行けない事が多いのですが、

悲しいことにicon10今日はお客様の予約もとっても少なく、

ちょこちょこっと見てきました。

上の子は6年生なので今年最後。

たまにはいいもんです。

台風の影響もなく、降らずにicon03よかった・・・・

ちなみにゴルフ場は結構降りました。駐車場の水たまりです。




  
Posted by こーたぱぱ at 17:01Comments(0)

2008年09月13日

パンの耳・・・

物産展仲間の友人で、先日一緒にゴルフをした

国府の三川のFくん。

ハムやベーコンを作ってますが、自分の所で養豚もやってますface08

原材料から自家製・・・みたいな・・・・

彼に頼まれたので

お店で出るサンドウィッチの「パンの耳」を冷凍して保管してます。

ブ~ちゃんのえさにするそうです。



私たちの同業やパン屋さんで耳を捨ててる方~~

良かったら教えて下さい。

冷凍してとっておいてくれれば、F君が取りに行くと思いますよ!

捨てればゴミ、とっておけばえさです。
  
Posted by こーたぱぱ at 17:02Comments(0)

2008年09月10日

えびせんべい

2-3日バタバタでUP出来ませんでした。

そーいえば、ドラゴンパパ、ママのニューホテルの内覧会へお邪魔しましたよ!

自分が泊まりたいような、とってもいいホテルです。

ビジネスというよりも、観光で使ってもらいたいですね!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

先日、知り合いの方に

「岐阜アミカで買ったよ!美味しいから食べて」

と、えびせんべいをいただきました。



うちへ持って帰り、中味を見ると



・・・・・・

なんか堅くて、石鹸みたい・・・・・

外国のせんべいは、こんなんなんだ・・・と思いながら

かじったら、メチャメチャ堅いface10

なんじゃこらface09、と思って箱をよく見たら、

「180℃の油で揚げてお召し上がり下さい」

・・・・・・・・・・face07

お店でフライヤーで揚げて美味しくいただきました。

(揚げたせんべいの写真、撮り忘れました)
  
Posted by こーたぱぱ at 11:37Comments(2)

2008年09月05日

モーニングコーヒー

昨日もコーヒーの話題でしたが、続き・・・

豆を挽く「マシン」

(・・・coffeeの会社名だけ隠しました)

焙煎浅めの豆を、粗めに挽いて、たっぷり目に使います。

少しアメリカン気味で、誰でもとっても飲みやすいコーヒーです。

私も仕事しながら、毎朝2~3杯は飲みます。

朝は「サービスパン」といって小さいパンがつきます。

ほんのり甘くて美味しいです。

パンの写真、撮るの忘れたicon10

ジャムとマーガリンつけ放題icon01


マーガリンは普通の業務用ですが、とっても美味しいface01

よく「美味しい!! どこの?」って聞かれますが、

正直に「普通の業務用です」と、2.5kg入りの缶を見せてあげます。

たまに、「分けてくれ」って言われます。

でも「2.5kg」です。

  
Posted by こーたぱぱ at 13:32Comments(0)

2008年09月04日

美味しいコーヒーは・・・

私はこう見えても、けっこう早起きですface08

飛騨高山カントリークラブへいらっしゃるお客様は、ほとんど予約ですが、

その日の一番早い予約時間は

平日で8時前後、土日は7時前後ということが多いです。

朝は「コーヒーショップ」といって

来場されたお客様にモーニングコーヒーを

提供させて頂く場所を予約の1時間前に、私が開けます。

平日は7時前後、土日は6時前後。

二日酔いの朝は、歳と共に、ちょっとエライ・・・icon15




お湯を沸かし、コーヒー豆を挽き、いつも通りコーヒーをたてます。

用がある日以外は、20年ほどこんなことをしてます。

ゴルフ場開場以来25年ほど(最初は親父がやってた・・・)

同じコーヒーを、毎朝・・・・

ずーーーーーーと、おんなじ「サイフォン」です。


よくお客様から「美味しい!」と声をかけられますface02

ありがたい事ですし、その一言で元気が出ますicon14icon14icon14

上のロート部分は、たまに割れますが、

下の丸い部分(なんて言うんだろ?)は20年以上使ってます。



コーヒーは淹れたてが一番icon33

淹れてから時間が経てば経つほどマズくなって行きます。

そういう意味合いでは少しずつ(うちでは5杯ずつ)淹れられるサイフォンは便利だと思います。

よく「どーやって淹れるの?」って聞かれますが、

挽きたての粉で、美味しい水で、淹れたてのコーヒーだったら

よっぽど変なやり方しなきゃ、どうやっても美味いです。

でも、やっぱり家だと「めんどくさい」ですよね~

コーヒー粉も最小量で買っても1週間以上あるし、

豆から挽くのも面倒だし、

サイフォンなんて家ではとんでもない話です。

もし、用事がない日に、なんとなく早起きしたら、

いらしてみて下さい。

ゴルフなんて、なくてもOK。

私の寝ぼけた顔を、見に来て下さい。

お待ちしてます。




  
Posted by こーたぱぱ at 16:44Comments(0)

2008年09月03日

物産展ゴルフ

昨日は先日行われた横浜高島屋さんでの物産展の打上げ

と言う名目でゴルフをしました。

総勢10名。

私、郷土料理の「Kや」さん、ハムを作ってる国府のFさん、

弁当屋の「K館」のTさん親子、牛玉の「K丸屋」のYさん、

ハムやステーキの「K飛騨」のNさん、春慶塗のTさん、

漬物の「YM屋」のNさん、お菓子屋の「N製菓」のNさん。



珍道中ゴルフで大変盛り上がりました。

写真撮るつもりで、カメラやわっといて持って行くのを忘れました・・・face07

ハム屋のF君はコースデビュー戦でボールを30個くらい、なくしました。

終わってからもうちの店で皆で一杯icon34

お店を後にしたのは9時過ぎでした・・・  
Posted by こーたぱぱ at 11:19Comments(0)

2008年09月02日

黒カレーが雑誌に・・・



ゴルフダイジェストという月刊誌です。

ゴルフ好きの方なら誰でも知ってる雑誌です。

この雑誌で、当店の黒カレーが掲載されましたface08face08face08



ご存知のようにうちはゴルフ場(飛騨高山CC)のレストラン!

飯島茜プロが美味しそうに食べてるのが、「アリスの黒カレー」です。

この機会に是非!!!
  
Posted by こーたぱぱ at 11:12Comments(0)